2月1日のお惣菜たち

今日から2月。
年があけて、1ヶ月も経ちましたっけ??
1月中に終わらせようとしていた事項がまだまだたくさんあります。
一年スタート時からすでに持ち越し分アリ。先がおもいやられます。

犬たのケアも、たいしてできないまま節分を迎えてしまいそうです。
せめて、ごはんだけでも、節分&立春気分で、邪気を払い、本格的な2024年をお迎えしてあげたいと思います。

そもそも節分は「季節を分ける」といった意味があり、四季の始まりの日の前日のことを節分と呼ぶそうです。
という事は、立春、立夏、立秋、立冬の前日すべてが「節分」という事になりますね。
なんとなく、節分とは鬼退治のイメージが強いから、2月の風物詩だと思ってしまいますが、、。

そして、迎える立春(2月4日)は、二十四節気の一つ、太陽の通り道「黄道」を、
春夏秋冬4つの季節をそれぞれ6つの節気に分け、
一年を24つに分けたもの。
春は立春(りっしゅん)から始まり、雨水(うすい)、啓蟄(けいちつ)、春分(しゅんぶん)、清明(せいめい)、穀雨(こくう)の6つの節気に分けられています。
今週は春の一番はじめの立春がやってきます。

寒さが少し和らぎ春風が氷を溶かし始める時期(今年は氷が張る日は少なかったけど)。
また、ウグイスが鳴き始める時期は立春ごろとも言われています。日本の四季は楽しいですね。

そんな節分から立春に、邪気を払う、縁起がいいなど、食べると良いとされているものがいくつかあります。

節分には全国的に、豆(大豆)をまく地域が多いですね。我が家も毎年大袈裟に豆をまきます。
大豆は「力の強い作物」とされており、豆には「魔」を「滅する」という意味、また、豆をマスに入れるのは、「ますます力が増す」という意味が込められています。節分に炒った豆を使うのも、「豆を炒る」を「魔の目を射る」とかけあわせているからだそうです。豆まきの後には、年の数だけ豆を食べて無病息災を願いますが、年々数が増えて食べきれなくなってきました。犬たちものごはんにも豆を入れてあげています。

また、立春には、白い豆腐は邪気を払うとされ、身を清める食材としても扱われてきました。中でも節分に豆腐を食べるとそれまでの罪や穢れ(けがれ)を払って幸福を呼ぶとも言われていて、節分や立春に食べる豆腐は「立春大吉豆腐」と呼ばれています。

他にも色々ありますが、
今週はそれぞれに、邪気を払う、身を清めるなどなど、日本の節気になぞらえた食材で仕込みます!

<今週のラインナップ>
⚫︎野菜/小豆きなこの立春野菜スープ
⚫︎お肉/豚肉団子の鬼除け汁
⚫︎お魚/鰯の邪気払いごはんスープ
⚫︎今週のトッピング/灰梅色のトッピング(14キューブ)

 

⚫︎野菜/小豆きなこの立春野菜スープ
昆布水+小豆(約10g生)+きな粉(約3g)
赤かぶ、黒人参、レッドムーン(じゃがいも)、紅芯大根、ビタミン菜、菜の花、春菊、キャベツ、ブロッコリー、菊芋、りんご、ほうれん草、しめじ、蕗のとう、菊の花

芽吹の季節。
そろそろ、肝臓のお掃除が必要となる季節がやってきます。
八百屋さんには、蕗のとうや菜の花、アブラナ科の花芽など、解毒効果の高い野菜が並びはじめました。
苦味の野菜と共に、煮た小豆ときなこを加えて気分は立春大福で〜♪

 

⚫︎お肉/豚肉団子の鬼除け汁
国産豚赤身ひき肉(約70g:生計測)+豚レバー肉(約10g:生測)+茹で大豆(約15g:生)+昆布水
大根、人参、里芋、ごぼう、白菜、菊芋、いんげん、菜の花、カリフラワー、白木耳、ディル(生)

鬼除け汁。この季節ならではの一品。
けんちん汁や豚汁など温かい汁ものに、茹でたり蒸したりした大豆を入れたもの。
大豆のいわれは冒頭に書きましたが、語呂合わせが楽しいですよね。

人のごはんは、恵方巻きと一緒にいただくと良いらしいです。

犬用に仕込んだ、鬼除け汁にお味噌を溶いて入れれば、そこそこ美味しいはず!あ、ただレバーも一緒に煮込んでいるので、レバーが苦手な方はNGですな。

 

⚫︎お魚/鰯の邪気払いごはんスープ
相模湾鰯(一尾)+牡蠣(一個)+めかぶ+いりこと昆布の出汁+有機もめん豆(35g)+油揚げ少々
白菜、聖護院大根、さつまいも、小松菜、菜の花、ごぼう、いんげん、なめこ、三つ葉(生)、ゆず(生) 

節分に玄関などに飾られる、柊鰯。
鬼が苦手で、入ってくるのを防ぐ役割があるのだそう。また、いわしを焼いた独特な臭いも嫌うといわれており、節分の鬼退治に鰯を食べる風習が生まれたそうです。という訳で素直に鰯のお魚ごはんにしました。
そして、茹でるのではなく、グリルして十分に香りを立たせました。

なので、煮汁の方はたっぷりの煮干しと牡蠣で出汁をとり、あっさりしすぎない様に仕込んであります。

 

⚫︎今週のトッピング/灰梅色のトッピング(14キューブ)
大根、聖護院大根、赤蕪、蓮根、菊芋、黄色人参、カリフラワー、棗、小エビ、有機黒ゴマ、ゆず、菊の花、寒天

灰梅とは、灰色ががった桃色のこと。
この季節に食べるといいとされている大根や赤蕪を中心に、血流を良くする、気の巡りをよくする、そして甘味のある棗をたっぷりと使って
春のはじまりらしいトッピングを作りました。

今週も健やかな一週間でありますように。

ご予約、お買い上げは オンラインストア(手作りお惣菜) からお願いいたします。

最近のお知らせ

10月3日のお惣菜たち
9月26日のお惣菜たち
9月19日のお惣菜たち

最近の読みもの

犬にも塩分は必要!

月別アーカイブ

年別アーカイブ